今右衛門の文様

  • 夏 芙蓉・季節の花

    • 芙蓉菊絵花瓶
      径20.5×高19.6cm

    • 芙蓉絵額皿
      径31.0cm

    豪華でたおやかな花で、女性の美しい姿にたとえられる花です。鍋島を代表する文様で、江戸期に製作された芙蓉図皿(尺皿)は国の重要文化財に指定されています。

  • 夏 牡丹・季節の花

    • 岩二牡丹絵額皿
      径24.5cm

    • 牡丹絵花瓶
      径22.8×高26.5cm

    言わずと知れた「百花の王」。江戸期、鍋島の文様や多くの工芸に描かれています。高貴な花として、鍋島を代表する文様として親しまれています。

  • 夏 葵・季節の花

    • 立葵絵花瓶
      径18.5×高27.0cm

    • 葵絵額皿
      径20.0cm

    夏の暑い時期に雄祐しい花をつけるところから、夏の花の代表的な花です。鍋島に数多く描かれています。夏の祭りの代名詞といわれ、京都の葵祭りのように日本古来より愛されている花です。

  • 夏 露草・季節の花

    • 露草絵花瓶
      径9.3×高16.5cm

    • 露草絵額皿
      径24.5cm

    鍋島では描かれていない花ですが、先代の13代今右衛門が好んでよく描いた花です。葉の動きが活躍している姿を好み、器にも数多く描かれています。

  • 夏 鉄仙・季節の花

    • 鉄仙絵花瓶
      径8.7×高14.5cm

    • 鉄仙絵額皿
      径22.0cm

    花弁が6枚あるのは鉄仙で、8枚は風車と呼ばれています。鉄仙は中国原産、風車は日本原産の植物です。鉄のような硬い弦で、伸びていく姿が親しまれてきたのではないでしょうか。

  • 夏 薔薇・季節の花

    • 薔薇絵花瓶
      径15.6×高17.5cm

    • 薔薇絵額皿
      径25.6cm

    百花女王の別名を持つこの花は、日本古来では一重が主な品種でした。欧州の薔薇と掛け合わせた結果、今日のような八重の薔薇が主になっています。花言葉は「愛」「美」で女性に好まれる花です。