~秋の有田~

日に日に寒さも増し、秋も深まってまいりました。
有田では11月19日から23日まで
秋の陶磁器まつりが開催されます。
皆さまぜひご来有くださいませ。
今回の有田だよりは
今右衛門窯周辺の小さい秋、大きな秋、をお知らせいたします。
右の建物は今右衛門窯の工場です。
職人さんが窓から見ておられるもみじも赤く染まっています。

こちらは、有田の大公孫樹(大イチョウ)です。
国指定天然記念物で、樹齢は約1000年

↑
11月5日撮影(まだ緑でした)
↓


↑
11月15日撮影(黄色に染まり、地面には落ち葉も・・・)
↓


14代作
色絵雪花薄墨墨はじき桜銀杏文花瓶
この花瓶のデザイン時に、
14代はこの大イチョウの落ち葉をスケッチされたそうです。
今右衛門窯から1.7㎞ほど道を上がったとことにある
白磁ヶ丘相撲場の紅葉も見頃です。
有田周辺特有の岩の山肌と紅葉、とても綺麗です。



漆に映り込む紅葉に紅葉絵の湯呑で
秋を満載に...
今回より少しずつ、
商品の紹介もさせていただこうと思います。
窯元ならではのちょっと珍しいものになるかもしれません(^^)

錦兎絵飾皿
皆さまのご来有、心よりお待ちいたしております。