imaemon museum
トップへ プロフィール 古陶磁コラム 企画展 所蔵品ギャラリー 御利用のご案内 ミュージアムショップ お知らせ


ギャラリー

初期伊万里
■初期伊万里(1)
染付吹墨兎文皿

■初期伊万里(2)
錆釉鷺図八角皿

■初期赤絵(1)
色絵紫陽花文四角皿

■初期赤絵(2)
色絵芙蓉手花鳥文皿

■輸出伊万里(1)
色絵紅毛人酒瓶

■輸出伊万里(2)
色絵草花文髭皿

■古伊万里(1)
色絵荒磯文鉢

■古伊万里(2)
色絵錆釉鳳凰文六角瓶
ギャラリーメニューへ
~初期伊万里~
江戸初期(1610年代)に、肥前の有田の地において、李朝の帰化陶工団によって造られた磁器は、日本の磁器の発祥といわれている。この頃の磁器の特長は技術的にも未だ未熟であったが、形・色調・絵柄ともに力強く、うぶでほのぼのとした美しさが感じられる。
  錆釉鷺図八角皿

錆釉鷺図八角皿

17世紀前期

初期伊万里にはこの様に発色の美しい錆釉のものがよくみられる。技法としては、初めに錆釉を全体に掛け、次に絵柄の部分を削り取り、その後、羽・目を染付で描き、最後に絵柄部分だけに透明釉を塗り、焼成したものと考えられる。錆釉とは、透明釉の中に10%程の鉄分が含まれると、このこげ茶の発色となり、1~2%の鉄分により青磁釉となる。


Copyright 2003 IMAEMON MUSEUM. All rights reserved.
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます。
公益財団法人今右衛門古陶磁美術館 〒844-0006 佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2-1-11 電話0955-42-5550