古伊万里
■初期伊万里(1)
染付吹墨兎文皿
■初期伊万里(2)
錆釉鷺図八角皿
■初期赤絵(1)
色絵紫陽花文四角皿
■初期赤絵(2)
色絵芙蓉手花鳥文皿
■輸出伊万里(1)
色絵紅毛人酒瓶
■輸出伊万里(2)
色絵草花文髭皿
■古伊万里(1)
色絵荒磯文鉢
■古伊万里(2)
色絵錆釉鳳凰文六角瓶
~古伊万里~
有田を中心として造られた磁器が、伊万里港から積み出されたことから「伊万里焼」といわれ、江戸期に作られたものを「古伊万里」と呼ぶ。精巧な技術により品格のある献上伊万里から庶民の雑器に至るまで多種多様な磁器が造られた。
色絵錆釉鳳凰文六角瓶
17世紀後期
錆釉の使用例としては皿の縁に口錆として使われている作品は、延宝時代の色絵の皿など多く見ることが出来るが、最盛期古伊万里の中で錆釉が面に広く施されているものは少なく、珍しいが、発色の良い優品である。
Copyright 2003 IMAEMON MUSEUM. All rights reserved.
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます。
公益財団法人今右衛門古陶磁美術館 〒844-0006 佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2-1-11 電話0955-42-5550